2020年10月13日の投稿です。
こんにちは。ぴろりです。
ブログを始めて、
10記事くらい書けてくると、
Google AdSenseに挑戦してみよう!
といざ申請される方も多いと思います。
実際に申請してみると、結果がくるまでドキドキするよね
そのドキドキすごく分かります。
毎日アドセンスの結果が来てないか、
メールを確認してしまいますよね。
また
など気になりますよね。
そこで今回は、
これまでGoogle AdSenseに4回落ちて、
5回目でやと合格した私の、
これまでの審査期間と記事数を紹介します。
審査期間・記事数の参考になるはずです。
もくじ [表示]
本記事のテーマ
【2020】AdSenseの審査期間は?(5回目で通りました)

この記事は
Google AdSenseに申請中かつ
結果がまだ来ていない人
に向けて書いています。
私の事例を紹介します。
審査期間と記事数

2020年8月27日にブログを開始して、
これまでにGoogle AdSenseを5回申請しています。
・申請日
・結果通知日
・審査期間
・記事数
・合否結果
の5つを紹介します。
1回目の申請
・申請日:8月30日
・結果通知日:9月13日
・審査期間:14日
・記事数:7
・合否結果:不合格
2回目の申請
・申請日:9月15日
・結果通知日:9月22日
・審査期間:7日
・記事数:9
・合否結果:不合格
3回目の申請
・申請日:9月22日
・結果通知日:9月25日
・審査期間:3日
・記事数:11
・合否結果:不合格
4回目の申請
・申請日:9月28日
・結果通知日:10月1日
・審査期間:3日
・記事数:12
・合否結果:不合格
5回目の申請
・申請日:10月10日
・結果通知日:10月12日
・審査期間:2日
・記事数:13
・合否結果:合格
5回目でようやく合格できました。
傾向と分析
審査期間
横軸に申請回数、
縦軸に審査期間を取ってグラフにしてみます。

1回目の申請は
審査期間が14日と遅かったですが、
それ以降はだんだんと早くなっていってます。
2回目以降だからといって
審査が遅くなるということはなさそうです。
記事数
次は横軸に申請回数、
縦軸に記事数を取ってグラフにしてみます。

1回目の記事数は7で特攻し不合格。
そこから数記事書いたら再申請を繰り返し、
5回目の記事数13で合格することができました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
AdSenseの審査結果が遅い!
また
審査期間ってどれくらいかかるの?
という悩みについて私の事例を紹介させて頂きました。
最長の審査期間は14日はかかりましたので、
ブログを書きつつ気長に待つのが良いと思います。
以上参考になれば嬉しいです。