マイホーム

【防災編】災害時のために建築時に意識すべき3つの点(3階建てへーベルハウス)

こんにちは。ぴろりです。

新築一戸建てを検討中の方、

おおよその間取りが決まると

詳細なインテリアの打合せに入っていきます。

インテリアって決めることが多すぎて何を意識していいか分からない!

と悩みますよね。

でも安心してください。

今回はインテリアで意識するべきことの中で、

防災という観点から気を付ける点を紹介していきます。

もくじ

本記事のテーマ

今回は【防災編】災害時のために建築時に意識すべきことを3つ紹介していきます。

最近は地震や洪水など様々な自然災害が多いですね。

これからは家を建てる段階で災害対策を行うことが必要になってきます。

私は3階建てのへーベルハウスを契約しましたが、

基本的に防御力の高いヘーベルハウスでも、

インテリア面で気を付けた部分を今回は紹介します。

私がへーベルハウスを選んだ理由や金額について

詳しく知りたい方は、こちらも併せてどうぞ。

【3階建て住宅】へーベルハウスを選んだ3つの理由(価格・間取り紹介します)

気を付けるべき3つのこと

家を建てるときに気を付けるべきことは以下3つです。

1.持ち運び式階段灯を設置すること

2.家具裏の壁を下地補強すること

3.太陽光電源を確保すること

詳しく解説していきます。

1.持ち運び式階段灯の設置

1つ目は持ち運び式の階段灯を設置することです。

地震などで家が停電になったときは、夜だと明かりがなく、足元が見えません。

そんなときに役立つのが、この持ち運び式の足元灯です。

通常は階段下コンセントに設置しておき、階段部分を常に照らしてくれます。

通常の足元灯だと停電すると当然明かりは切れてしまいます。

しかしこの持ち運び式足元灯は内部バッテリーがあるので、

停電しても30分は明かりが消えません。

ですので、地震で停電したときは下の図のように明かりの位置まで行き、

そこから明かりを外して手に持ち、安全に外に逃げることができるのです。

我が家の場合、この持ち運び式足元灯を2階と3階の階段部分に設置しました。

家族がいる可能性の高い2階リビング・3階寝室から安全に逃げられるようにするためです。

後付けでもできるみたいなので、気になる方はこちらから。

パナソニック(Panasonic) 明るさセンサ付ハンディホーム保安灯 ホワイト WTF4088W

2.家具裏の壁を下地補強

2つ目は大きな家具裏の壁に下地補強をすることです。

地震の揺れで家具が倒れてこないように、家具を壁に固定するためですね。

下地補強をしていない壁は、強度不足のため基本的に固定できません。

我が家の場合は冷蔵庫・テレビの裏の壁に下地補強をしてもらいました。

他にも重い棚や倒れてきてほしくないものの裏には下地補強してもらうのがおすすめです。

金額も1か所あたり数千円で対応してもらえるので、

気になる箇所にはとりあえず下地補強しておくと安心できます。

3.太陽光電源の確保

3つめは太陽光電源を確保することです。

太陽光発電がついている家の場合は非常用に太陽光コンセントをつけましょう。

おすすめは冷蔵庫裏とテレビ裏です。

冷蔵庫は飲食物の保存、テレビは情報確保のためです。

普段は使うことはありませんが、緊急時の電源として重宝します。

参考までに我が家の場合以下の部分にそれぞれついています。

ヘーベルハウスの場合ゼロエネルギー住宅(ZEH)を推奨しているので、

基本的には標準で太陽光発電がついてきます。

太陽光があると災害時にも活躍するので、おすすめです。

まとめ

以上、【防災編】家を建てるときに気を付けるべきことを紹介させて頂きました。

災害の多い国なので、もしもの時を考えて家を考えられることも大切です。

今後家を建てる方の少しでも参考になれば嬉しいです。

◆併せて読みたい

・ヘーベルハウスを選んだ理由や間取り・価格についてはこちら

【3階建て住宅】へーベルハウスを選んだ3つの理由(価格・間取り紹介します)

・家の間取りで気を付けるべき3つのことについてはこちら

【3階建て】家の間取りで気を付けたこと3選(へーベルハウス)

-マイホーム
-, , , , , , , ,